テーマ
「切り替えがスムーズにできるたった1つのコツ」
このような悩みはないですか?
・1コースだと打てるけど、コースが急に変わると対応ができない。
・フォアを打っていて、急にバック側に来ると、ボールを打てない。
今回の記事を読んで、練習をすることで、あなたは切り替え練習に必要なポイントを学ぶことができて、練習をしたらスムーズに切り替えができるようになります。
それでは、あなたが切り替えの練習がスムーズにできるようになるために必要なポイントを解説していきます。
スムーズな切り替えを覚えるために必要な1つのポイント
→ボールを打った後の基本の姿勢(構え)
簡単という方はいると思いますが、これが初心者の頃は本当に難しいです。
ただ、この構えをある程度できると、良いことがあるので最後まで聞いてください。
結論から言いますと、全ての技術は、
①基本の構え
②ラケットを引く
③ボールを打つ
④フォロースルー
⑤基本の構えに戻る
①〜⑤の流れで行います。
初心者の方で、切り替えがスムーズにできない方は、②〜④だけを行って、①と⑤を行えていないからです。
切り替え練習に必要な考え
いろんなコースに来たボールに対応をするためには、相手の動きを観察することが大切です。
相手がどこのコースに打ってくるのかを予測して、どこにボールが来ても打てるように、構えておく。
どこにボールが来ても打てる姿勢が基本の構えということです。
基本の構えをしないと?
逆に、基本の構えをやらずに切り替え練習を行うとどんなことが起きるのか?
・あなたがフォアを打った後、相手の動きを見ずにクセで、またフォア側にラケットを引いてしまう。
・あなたがバックを打った後、相手の動きを見ずにクセで、またバック側にラケットを引いてしまう。
このようなことが起きます。
もちろん、基本の構えに戻らずに打った方が、1コースの速いボールには対応しやすいこともあります。
しかし、ボールを打った後に基本の構えに戻ることで、ランダムに来るボールに対応ができるようにもなるので、初心者の頃にできるようにして行きましょう!
まとめ
切り替えをスムーズに行うためには、ボールを打った後の基本の構えが必要。
基本の構えとは、どこにどんなボールが来ても、打てるような姿勢このこと。
最後に
スムーズな切り替えを覚えるためには、まだまだ学ぶことがたくさんあります。
最短で上達を目指すなら、上達の仕方を知っているプロに教えて貰うのが1番です。
アイリス卓球場では、個人レッスンの体験を募集しております。
興味がありましたら、ご連絡お待ちしております。
アイリス卓球場・金沢区店
電話番号:070-1232-2066
MAIL:iristakkyuujou2066@gmail.com
住所:横浜市金沢区富岡東5丁目18-29 2階
Comments